口腔ケアで、お口も身体も健康に。

ここ数年、高齢者の口腔ケアが注目されています。それは、口の中の細菌が肺に入って起こる誤嚥性肺炎で多くの高齢者が亡くなっていることがわかってきたからです。この誤嚥性肺炎の予防に口腔ケアが非常に有効といわれています。

口腔ケアのメリットはこれだけにとどまらず、お口を清潔にし、虫歯や歯周病を治療し、入れ歯の手入れをして食べる機能・話す機能を保つことは、食欲を増進させ、体力をつけ、人とのコミュニケーションを可能にし、生きる意欲へとつながります。
このように口腔ケアは、高齢者のQOL(クオリティオブライフ)の向上をはかるために大切なものです。

口腔ケアの目的

  • お口の中を清潔に保つ
  • 虫歯、歯周病の予防、治療を行う
  • 歯性病巣感染や誤嚥性肺炎の予防
  • 口腔機能の維持、改善
  • リハビリテーションによる嚥下障害の改善
  • お口の健康回復によるQOLの向上

口腔ケアにはこんな効果があります。

  • 食べる欲の改善

    刺激で唾液分泌が促され、潤いが取り戻され、味わい美味しく食事ができるようになります。

  • 栄養状態の改善

    口腔機能の改善により栄養の吸収が改善され、低栄養を防ぐことができます。

  • 認知機能の維持・回復

    口を動かすことで脳を刺激し、認知症予防や老化防止が期待できます。

  • 誤嚥性肺炎のリスク回避

    口腔ケアにより細菌の数を減らすことで、細菌が肺に入って引き起こす誤嚥性肺炎を予防する効果が期待できます。

歯ブラシのあて方

  • 下の奥歯の裏側の
    あて方

  • 内側のあて方

  • 歯と歯肉の境目の
    あて方

  • 外側のあて方

ポイント!

  • 毛先をあててきちんとみがく
  • 軽い力でみがく
  • 小刻みに動かしてみがく

おすすめの補助的清掃用具

  • 歯間ブラシ

    歯と歯の間で、少しすき間のある所などに通します。
    歯と歯の間にブラシ部分を直角に入れ、歯茎を傷つけないように2~3回前後させます。
    すき間にあった歯間ブラシを選びましょう。

  • デンタルフロス

    歯ブラシが通らない歯と歯の間に付着している歯垢をかき出します。
    歯と歯の間をゆっくりと前後させます。

  • 電動歯ブラシ

    歯の間に隠れている歯垢や強固に付着している歯垢を除去するのに効果的です。

  • 舌ブラシ

    舌のケアは、口臭予防に効果的です。
    舌の清掃は、忘れられがちですが、細菌の繁殖を抑制するのに有効なケアです。

義歯の清掃

義歯もほうっておくと汚れ、病気の原因となったり義歯の機能が低下したりします。
日々の手入れが大切です。

  • 義歯用ブラシや歯ブラシでこする。

    義歯を外してくまなくしっかりこすり洗いしてください。

  • 洗浄剤で洗う。

    義歯を清潔に保つために洗浄剤の仕様が効果的です。

お口のリハビリ体操

口腔機能の保持・回復のための体操

ゆったりとした姿勢で背筋をのばして行います。

  • 手はお腹に

  • 鼻から息を大きく吸い込み
    口をすぼめて大きくゆっくり吐く

深呼吸しながら首の運動。

  • 首を左右に傾ける

  • 左右横を向く

  • 大きく回す

顔面体操

口の周りの筋肉を運動させたり刺激を加え、機能低下を抑え、食べこぼしなどを防止します。

個人個人にあったペースでリズミカルに行いましょう。

  • 口を横に引く

  • 唇を突き出す

  • 頬を膨らます

  • 息を吸い込む

  • 声を出す

舌のストレッチ

舌の動きがスムーズになると、食べ物を咀嚼したり飲み込んだりする動きはもちろん、
発音や唾液の分泌も促進されます。

個人個人にあったペースでリズミカルに行いましょう。

  • 口を開けたまま
    舌を前方に突き出す

  • 口を大きく開けて
    舌を上あごにつける

  • 口を開けたまま
    舌を左右に出す

  • 口を開けて
    舌先で唇をなめる

唾液腺マッサージ

加齢により分泌能力が低下したり、内服薬などの影響で口が渇きやすくなります。
マッサージをして、唾液の分泌を促しましょう。

  • 耳下腺への刺激

    人差し指から小指までの4本の指を頬にあて、上の奥歯のあたりを後ろから前へ向かって回す(10回)。

  • 顎下腺への刺激

    親指をあごの骨の内側のやわらかい部分にあて、耳の下からあごの下まで5か所ぐらいを順番に押す(各5回ずつ)。

  • 舌下腺への刺激

    両手の親指をそろえ、あごの真下から手をつきあげるようにゆっくりグーっと押す(10回)。